滅菌・感染症対策
徹底した院内感染対策や患者さんへの配慮
当院の消毒・滅菌に関してご紹介します。
使い終わった器具はすべて消毒・滅菌を行っています。
①予備洗浄
血液、タンパクなどの付着物を水を流しながらブラシ等で予備洗浄します。
②浸漬洗浄・超音波洗浄
器具に付着した血液やタンパク質を、洗浄液を使用して超音波洗浄機を用いて除去します。
頑固な汚れや目に見えないタンパク質汚れを浮かすことが出来、手の届かない部分がある器具にも適した洗浄方法です。
③薬液消毒
消毒液につけて消毒します。これにより、ほぼ100%の滅菌ができますが、肝炎ウィルスや芽胞などは死滅できていない可能性があります。ここからの滅菌は、高温に耐える物とそうでない物にわけて滅菌します。
④パッキング
滅菌する前に、器具を包装します。当院ではこのパッキングも患者さん一人一人新しいものを使用します。使い回すことにより、この後の完全な滅菌が出来なくなってしまうことを防ぐ為です。
⑤オートクレーブ滅菌
一般的なセットや削ったりするタービンと呼ばれるものなどを、使用ごとに全て滅菌しています。
オートクレーブは操作性に優れ、残留毒性がないため、滅菌条件に耐えられる医療器具であれば最も安全で確実な滅菌方法として一般的に普及しています。ただし、空気排除を完全に行わないと滅菌不良を起こすため、重力置換式より滅菌の前後で真空脱気を行うプレバキューム式の滅菌器の方が滅菌効果が高くなります。当院で用いているオートクレーブは内部を真空状態にして滅菌しますので、完全な滅菌が可能になります。
⑥紫外線滅菌装置
当院では外科処置も多い為、抜歯などで使用する器具は、オートクレーブ使用後に紫外線滅菌装置にて保管しています。滅菌後にこのように保管していることで、器具を清潔に保っています。
また、歯科でよく使う型取りの枠(トレー)も専用の紫外線滅菌装置で保管しています。
⑧オゾン水
口をゆすぐ水、治療する水、消毒する水全てにオゾン水を使用しています。
院内の給水ラインにオゾン水が流れ使用するたびに自動洗浄されるので衛生的です。つまり「水」や「排水管」の殺菌を行っています。
オゾン水とは・・・・オゾンガスを特殊な技術によって水中に溶解し、それ自体に殺菌力を持たせた水のことです。原料は水と酸素だけ!!使用後は分解して元の水と酸素に戻るので残留性もなく、環境汚染もありません。
安全性は非常に高い殺菌、脱臭、漂白水なのである。よって、赤ちゃんからお年寄りまで殺菌、消毒したい食品からおもちゃ、手荒いにいたるまで、何にでも安心して使用して頂けます殺菌水です。その為救急車や官公庁などでも使われています。
根管治療での感染への配慮
歯の根(神経)への治療の際に、お口の中の細菌を中に入れないようにする、ラバーダム防湿と呼ばれる処置があります。
歯の部分が少ない場合にはかけられない場合がありますが、それ以外ではラバーダム防湿をおこない治りが良くなるように治療を行っています。
インプラント手術での感染への配慮
もちろん、インプラントなどの侵襲の大きい処置ではしっかりと「滅菌」を考慮した
ガウンや器具の使用も心掛けています。
当院では、患者さんに安心して通っていただけるように、消毒室をあえてオープンにしました。いつも、消毒室を清潔に保つことで、患者さんや院内スタッフが気持ち良く入られる空間を目指しました。
当院では自分が患者さんだったら、こんなクリニックに通いたいという思いで配慮していますので、安心して通っていただけると思います。