小児矯正

  • HOME > 
  • 小児矯正

お子さんの歯並び気になりませんか?

この状態で、成長しても歯並びは改善されません。出来れば矯正して機能的で、綺麗な歯並び・口もとに改善してあげた方が良いと思います。
以下に小児矯正(1期治療)について説明します。

小児矯正について(メリット・デメリット)

一般的には5歳〜の乳歯と永久歯が混在している状態での矯正治療の事を言います。
特徴としては子供の頃に歯並びを改善してあげる事によって

メリット

・2期治療(成人矯正)で抜歯をするリスクを減らすことができます

・心理的なコンプレックスを減らす事ができます

・噛み合わせを改善することで、体のバランスを改善します

・矯正治療と筋機能療法を組み合わせることで

・正しい舌のポジションと動かし方を学び、改善する

・正しい飲み込みの方法を学び、改善する

・唇と舌の筋力をつける

・頬と舌のバランスが改善し、綺麗な口元を獲得し、歯並びも維持される

・虫歯や歯肉炎(歯周病)の改善、予防ができます

 

デメリット

・ご両親の子供の矯正治療の管理が大変

・取り外しの出来る装置では子供が協力的でないと効果が出ない事がある

・ワイヤー矯正では歯磨きがしにくいので、歯茎が腫れたり、虫歯が出来やすい

・永久歯が生え揃うまで管理が必要

なぜ歯並びが悪くなるのでしょうか?それには原因があります。

・遺伝的な骨格の問題(ご両親の骨格的な特徴を遺伝)

・口が常に開いている(お口ポカン)

・口呼吸

・舌や口腔周囲筋の力が弱い(飲み込みが悪い、発音が悪い)

・悪習癖(頬杖や偏側咬み等)

遺伝的な骨格の問題は矯正で対応しにくいのですが、それ以外はトレーニングや矯正装置で改善する事ができます。

歯並びは外側の筋肉(頬や口周りの筋肉)と舌の圧力のバランスの取れた位置に配列します。これをバクシネータメカニズムと言います。

例えば、いつも口呼吸で口がポカンと開いていたら歯並びはどうなるでしょう?

そうすると、外側を支える口周りの筋肉が働かないので、前歯が出てしまい、いわゆる「出っ歯」になってしまいます。

この様に歯並びを改善するためには、歯列矯正だけでなく、正しい舌の位置や唇のトレーニング(MFT)等が必要になる事があります。

※MFT・・・Oral Myofunctional Therapy(口腔筋機能療法)の略

その場合は、当院ではプレオルソを用いて治療を行っております。

 

プレオルソとは

「プレオルソ」とは、日本人向けに開発されたマウスピース型矯正装置です。

この装置をお口の中に入れることで、口周りの筋肉と舌を排除し、歯並びを理想的な状態に誘導する装置です。また、この装置を入れる事で舌のポジションの改善、口腔周囲筋のトレーニングになり、その結果として歯が正しい位置に並ぶのをサポートする矯正装置です。

プレオルソの特徴

  • 取り外しが出来るため、お子さんへの負担が少ない

  • 装着は最低「日中1時間」と「就寝時」のみ

  • 歯並びを悪くする根本的な原因を取り除くため治療後、後戻りしにくい

プレオルソで対応できる症例

 

プレオルソの症例

Before

 

After

Before

After

症例の概要

この患者さんは10歳の男の子で、前歯が出ている事を主訴に来院されました。
日中の1時間と就寝時に装着していただいて、舌の位置や飲み込みの指導を約6ヶ月使用した初診時と術後です。
比較をすると主訴の右上の前歯が内側に入ってきて、噛み合わせが深かった(噛んだ時に下の前歯があまり見えていない状態)のが浅くなり、
上の歯並びのアーチが狭かったのが、広がって綺麗に歯が並んできていることがわかります。

この様に状態によってはワイヤーを装着せずに、改善させることが出来ます。

当院で行っているその他の矯正装置

インビザライン・ファースト

インビザライン・ファーストは子供向けに作られたマウスピース型矯正装置です。
インビザラインについては特設サイト←をご確認下さい。

このマウスピースを1日16時間以上装着していただくことで、永久歯が生えるスペースを獲得しながら、歯を理想的な位置に矯正します。
この治療は3年間有効で、その後矯正が必要な場合は、成人向けのインビザラインに移行していきます。ワイヤーと比較して取り外しが出来る為、歯磨きがしやすいので、歯茎が腫れたり虫歯になりにくい特徴があります。
ただし、ワイヤーと違い患者さんが協力的でない(決まった時間装着しない)と歯が重った様に動かない事があります。

インビザライン・ファーストの特徴

  • 透明で目立たない

  • 従来のワイヤー矯正に比べ、歯が磨きやすく虫歯になりにくい

  • 遊び、スポーツ時も、柔らかい素材で安心

  • 歯のアーチを拡大する事ができる

インビザライン・ファーストで対応できる症例

インビザライン・ファーストの症例
症例の概要

全部で20枚のマウスピースを、1日16時間以上使用していただき、1枚を5日で交換していただき、約3ヶ月でここまで改善しました。
改善したのは前歯の噛み合わせと、奥歯が狭かったので、アーチを広げる事で永久歯が生えるスペースを作りました。
この後は永久歯の生え方等の経過を見ながら、必要に応じてマウスピースを作製し(インビザライン・ファーストは矯正開始から3年間無料で作製できます)歯並びを改善していきます。

拡大床

拡大床は、取り外し式の装置で、装置の矢印の部分のネジを回していく事で左右に分かれている装置が広がっていき、歯列のアーチを拡大します。この治療は前歯の萌出スペースを獲得する治療になります。
当院では7歳前後の前歯が永久歯に生え変わるタイミングで前歯4本のアーチを整える為に行いますが、注意事項としては、前後的な調整は殆ど行えないので、2期治療が必要になる事が多い事です。

拡大床で対応できる症例

拡大床の症例

症例の概要

患者さんは7歳の女の子で、下の永久歯が2本生えた状態で叢生(ガタガタ)を認めました。
このままでは永久歯が正常に生えない為、拡大床でアーチを広げ前歯4本がしっかり生えるように矯正しました。
拡大床は1日16時間装着していただき、真ん中に見える装置を5日に1回、回してもらい拡大していきました。
治療期間は1年半でしたが、この期間は前歯がしっかり生えそろうまで、確認する必要があります。

リンガルアーチ

リンガルアーチ(舌側弧線装置)は固定性の矯正装置で、奥歯にバンドと呼ばれる金属製の輪っかを装着し、前歯に細いワイヤーを装着し、このワイヤーで前歯を様々な方向に動かすことができます。

リンガルアーチで対応できる症例

リンガルアーチの症例

症例の概要

7歳の女の子で、噛み合わせを気にされてご来院。反対咬合の改善の為リンガルアーチを用いて治療しました。型取りを行い、装置の制作をし、お口の中に装着しました。1ヶ月〜2ヶ月に1回装置の調整や経過観察を行い、約1年で改善を認めました。その後しばらく経過観察を続け、奥歯の噛み合わせを改善するために、Ⅱ期治療(成人矯正)を行いました。

ムーシールド

ムーシールドはマウスピース型の矯正装置で、舌の位置の改善と舌の圧力と唇の力のバランスを保つことで反対咬合(下の前歯が上の前歯を覆っている状態)を改善します。当院では3〜5歳で使用します。小児の反対咬合は成長の事を考えると、早期に改善させてあげないと、より上顎の成長を抑制し、下顎の成長を促進させてしまいます。

ムーシールドで対応できる症例

ムーシールドの症例

症例の概要

4歳の女の子で、反対咬合を気にされてご来院されました。約半年寝るときに装着していただき、1、2ヶ月に1回の経過観察で改善を認めました。
「素敵な笑顔 咬める喜びを人生に」を当院の理念に、診療しております。
綺麗な歯並びにすることで、より良い人生のお手伝いをさせていただければと思っております。様々な矯正装置がありますが、お子様の症状にあった治療方法をご提案させていただきますので、ご不明な点や気になることがあればお気軽にご相談ください。

小児矯正治療の流れ

☆Ⅰ期治療(3〜10歳)・・・Ⅱ期治療への準備

機能矯正装置(ムーシールド・
T4K・プレオルソ)

目的

・顎の前後的なズレ
・口腔周囲筋のトレーニング
  (口呼吸⇨鼻呼吸)
・舌のトレーニング
  (正しい舌の使い方)
・大まかな叢生の改善

使用時間

日中1時間と就寝時

費用

・ムーシールド 15万円(税抜)
・プレオルソ  30万円(税抜)

拡大床

目的

・6歳〜アーチを広げる事により上下の前歯4本を並べる

使用時間

1日12時間以上

費用

・40万円(上下顎)(税抜)
(定期チェック2000円/2ヶ月に1回)

インビザライン・ファースト

目的

7歳〜歯並びを改善し永久歯の生えるスペースを獲得する

使用時間

1日12時間以上

費用

・50万円(税抜)
(定期チェック3000円/2ヶ月に1回)

☆Ⅱ期治療(11歳〜)

インビザライン

使用時間

1日20時間以上

費用

90万円(定期チェック3000円/2ヶ月に1回)(税抜)
※Ⅰ期治療を当院で終了している場合は、トータルで90万円(税抜)

 

小児矯正治療の症例

小児矯正症例1

治療前

治療中

治療後

詳しくはこちら

主訴

前歯の噛み合わせがずれている

治療説明

当時4歳の女の子で、下顎が噛むときに上の前歯に当たって顎が右前にでて噛む様な噛み合わせをしていました。この様な噛み合わせだと今後の顎の成長に影響してくる為、右上の前歯を外に出す必要があることを説明しました。

治療費

1.1万

治療期間

3ヶ月

治療経過

上顎には取り外し式の装置を作製し、患者さんには食事以外つけてもらう様にしました。約3ヶ月で歯の移動がおこり、噛み合わせが改善されました。歯の真ん中も矯正前に比べ真ん中に一致してきています。今後歯並びや顎の状態を観察していきます。

小児矯正症例2

治療前

治療中

治療後

詳しくはこちら

主訴

前歯の噛み合わせがずれいている

治療説明

当時6歳の女の子で、下顎が噛むときに上の前歯に当たって顎が右前にでて噛む様な噛み合わせをしていました。この様な噛み合わせだと今後の顎の成長に影響してくる為、右上の前歯を外に出す必要があることを説明しました。

治療費

1.1万

治療期間

3ヶ月

治療経過

この患者さんの場合は取り外し式ではなく、歯に装置を装着するもので、取り外すことのできない物で作製しました。装置装着後3ヶ月で噛み合わせも正常に戻り、患者さんのお母さんも安心していました。

この様に小さい頃に矯正をすることで、大人になる前に問題を改善しておいたほうが、治療期間の短縮や悪化を防げる為、定期的なメンテナンスをお勧めしています。

マウスピース矯正(インビザライン)

TOPへ戻る
03-3220-820103-3220-8201 WEB予約WEB予約 アクセス
マウスピース矯正特設サイト インプラント治療特設サイト