インプラントQ&A

  • HOME > 
  • インプラントQ&A

インプラントとは?

A:歯を失ってしまった所に、人工の歯根を埋入し、噛める様にする治療方法です。

メリットは

  • ブリッジなどと違い隣の歯などを削ったりする事なく、歯が入る。その為、周りの歯を 守ることが出来る
  • 入れ歯のように取り外したりすることなく、今まで通り、ハブラシで磨ける。
  • 噛み合わせをしっかりすることができるため、他の歯を守ることが出来る場合が多い。
  • しっかりと噛めるため、食事の質などを上げる事ができる。(特に入れ歯と比べて)

デメリットは

  • オペが必要なため、他の治療に比べ体の負担が大きい
  • 治療費が高額
  • 治療期間が他のものよりも長い
  • 歯を失った場所、本数など人により噛み合わせなども様々な為、一概にインプラントがいいわけではないが、インプラントをした方がいい場合が多い。

入れ歯・ブリッジとの違い

入れ歯

残っている歯に針金をかけて失った歯を補う方法で、取り外し式です。針金が見えてしまったり、小数の欠損でも支持部が必要なので異物感がでてしまいます。また、取り外す回数により健康な歯に傷ができることさえあります。全ての歯を失ってしまった場合は、歯茎で人工の歯を支えることになります。顎の骨が退化している場合は安定が悪くなります。人により異物感がひどくあり、嘔吐反応がでる場合があります。

ブリッジ

ブリッジとは、歯を失ってしまった箇所を補うために両隣の歯を一回りずつ削り、歯を失ってしまった箇所に取り外しのできない入れ歯を入れる方法です。この治療法には保険が適用されます。ただ周囲の健康な歯を削る必要があります。また、食べかすが詰まってしまい歯槽膿漏や虫歯の原因になる可能性もあります。保険内でのブリッジの場合、笑うと銀歯が見えることもあります。費用をかけることにより、見た目に美しく仕上げることも可能です。

インプラント

ブリッジ

義歯(入れ歯)

特徴
  • 健康な歯を削る必要がない。
  • 外見上も不自然さがない。
  • インプラント(埋め込み)なのでしっかり固定され、他の歯に負担をかけない。
  • 咬む力もあり天然の歯と変わらない食感を楽しめる。
  • 咬み合わせが良く、顎の骨が痩せるのを防ぐ。
  • 失った歯の本数が少ない場合によく使われる方法。
  • 取り外し式の部分入れ歯に比べれば、安定している。
  • 咬む力も回復できる。
  • ブリッジは人工歯を支える健康な歯に負担をかける。
  • ブリッジを支える健康な歯を削らなければならない。
<部分入れ歯>
  • 取り外しができる。
  • ブリッジのように健康な歯を削らずにすむというメリットがある。
  • 不安定なため咬む力は弱くなる。
  • 違和感がある場合が多い。
<総入れ歯>
  • 部分入れ歯よりも、さらに安定が悪くなる。
  • 歯茎全体で入れ歯を支える形になり、咬む力もかなり弱くなる。
  • 食べ物の咬み心地が分からないため食べる楽しが失われる。
  • 顎の骨がやせて合わなくなると作り直す必要がある。
費用
●保険は適用されない。
費用は、見た目の良い入れ歯やブリッジと同程度。
※治療本数、部位などによって費用は多少異なります。
ご質問やご相談はお気軽に。
●保険適用されるものもある。
●保険適用されるものもある。

インプラント治療の流れは?

A:まず、CT(3次元的に顎の骨を撮れるレントゲン装置)やレントゲン、模型などをとります。

骨の幅や、周囲の神経や血管(下あごには太い神経や血管が存在する)等を確認し必要であれば骨の再生なども行う必要があります。また、噛み合わせに問題があれば治してから治療をする必要があります。

オペの手順

Step1(切開)

局所麻酔をして行います

Step2(ドリリング)

麻酔が効いているため、痛みはありません。径の細いものから順々に太くしていきます。

Step3(インプラント埋入)

人工歯根を入れます。

Step4(被せ物装着)

その後、数ヶ月(3~6ヶ月)インプラントと骨がくっつく(結合)するのを待ち、インプラントに土台(アバットメント)を装着し、被せ物をセットします。

インプラントは安全なの?

A:インプラントをする為には、切開などのオペが必要です。

その為、腫れ等の炎症が強く出ることや神経や血管などを傷つけるリスクがあります。

ただ、CTをとり、しっかり診断すればそのリスクを限りなく下げる事が出来ます。

その為、インプラント手術をする為にはCT撮影は必須になります。

また、それだけだとインプラントの埋入位置は確実にわかりませんので、ガイド(ノ―ベルガイドなどの精密なものから、簡易的なものまで)を使います。

ノーベルガイド

インプラントメーカーの中でも長い歴史があり、信頼できるメーカーのNobel Biocare社の提供するシステムです。

画像上でシュミレーションしたものと同じ位置にインプラントを埋入する事ができる装置がノーベルガイドです。

この様にしっかりと診断し、最新の技術を用いる事で安全で安心なインプラント治療を受ける事ができます。

インプラントは永久にもつの?

A:インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病にはなります。失ってしまった原因が歯周病であれば、しっかり歯ブラシをし、メンテナンスを受けないと歯周病になります。また、噛み合わせが悪いとインプラントに負担がかかり、駄目になってしまう事もあります。

インプラントも自分の歯と同じです。術前にしっかりと噛み合わせを整え、歯周病をコントロールし、術後は治療時の状態を長く維持するために、メンテナンスをしていくことがとても重要です。

インプラントっていいの?

A:今までは、歯を失ってしまったら、ブリッジ(前後の歯を削って繋がった被せ物を入れる治療)か入れ歯しかありませんでした。現在インプラント治療が普及し、歯を削らず、しっかり噛めるようになりました。

歯を削ることは、歯の寿命を削ることと同じことです。削った歯はエナメル質がなくなります。このエナメル質は虫歯になりにくい部分で、ここがあることで、虫歯から歯の内部を守っています。

その為、ここを失ってしまった歯は、虫歯になりやすくなります。

それが再治療を受ける要因にもなります。その為、隣の歯を守れるインプラントは場合によってはとてもいい治療になります。

また、入れ歯が安定しなくてお困りの方は、インプラントの支えとしてインプラントを用いる事で安定して噛めるようになります。

部分入れ歯や総入れ歯など、様々な部分で活用する事ができます。インプラントがあることで歯茎が痛くなりにくく、外れないためしっかりと噛め、笑っても外れないので、自然な笑顔が取り戻せます。

また、本数の制限がなければ、取り外しのいらない被せ物をつくる事も可能です。

インプラント治療にはどんな種類があるの?

A:インプラントには1本~数本を埋入する事で、様々な方法で対応する事ができます。

骨を増やすことはできるの?

A:歯を失ったところは、インプラントを入れる為の条件が整っていないことが多々あります。その場合は、骨増生(GBR)や上顎洞底挙上術(ソケットリフト、サイナンスリフト)といった外科的な処置を併用することがあります。

骨増生(GBR)

歯周病や根の病気で歯を抜いた場合や歯を抜いて長く経った部位の骨は痩せていきます。その部位に人工の骨(β-TCPなど)、牛由来の骨(Bio-Oss)などを置 きその上にメンブレン(膜)をのせ、しばらく待つことにより、自分の骨に置換(置き換わる)ことにより、顎の骨を再生させることが可能です。

 

インプラントの外側に骨を再生させました。(黄色の楕円部分)

また、遠心分離機を用いる事で血液の中の損傷された組織の再生・治癒に働く「成長因子」を多く含んだ血小板を濃縮させたものを作ることができます。これを用いる事で治りを良くする事が可能になります。

上顎洞底挙上術(ソケットリフト、サイナンスリフト)

上顎(上あご)の奥歯の上には上顎洞という、鼻に繋がっている空洞があります。

抜歯前

抜歯後

上顎の奥歯を抜くと骨が痩せてしまいインプラントをするための骨がなくなってしまう事があります。

その場合は、ソケットリフトやサイナンスリフトといったオペを行い、上顎洞の粘膜を持ち上げ、骨を入れることで、インプラントをいれるための骨を再生させる必要があります。

ピエゾサージェリーと言った手術器具を用いると、超音波振動で血管や神経などの軟組織を傷つけず安全に骨だけを削ることができます。

現在の医療技術で骨の再生をさせることが、可能となりました。

TOPへ戻る
03-3220-820103-3220-8201 WEB予約WEB予約 アクセス
マウスピース矯正特設サイト インプラント治療特設サイト