ブログ

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 妊娠中のママたちに知ってほしいこと
2018.11.28

妊娠中のママたちに知ってほしいこと

妊娠中のお口の中の変化

*女性ホルモンが10〜1000倍増えるので妊娠性歯肉炎などになりやすい。(歯周病菌が女性ホルモンを栄養とするため)

*歯周病にかかっていると早産や低体重児出産のリスクが5〜7倍あると言われている。(歯周病の炎症により子宮を収縮させる物質が増加するため)

*唾液の分泌量が減り、粘着性が高くなり自浄作用が低下する。

*つわりに伴う嘔吐や嗜好の変化によりお口の中が歯の溶ける酸性に傾くため虫歯になりやすい。

*子宮に胃が圧迫され一回の食事量が減るため、間食の回数が増えお口の中の環境が悪化しやすい。

妊娠中のセルフケア

*つわりで磨けない場合、下を向いて前かがみになり唾液をお口の中にだないようにし小さめのハブラシで磨く。子供用ハブラシやワンタフトブラシなど。

*歯磨き粉は匂いや味の少ないものにする、もしくは使わなくてもよい。

*歯磨きがどうしても困難な場合、食後すぐに強めのブクブクうがいをし、食べかすなどが残らないようにする。

*シュガーレスのキシリトール100%ガムを食べる。

妊娠中の歯科治療

妊娠中期16〜27週は安定した時期であるので一般的な治療を行える。

*レントゲンは撮影部位と子宮の距離が離れており腹部には防護エプロンを着用するので胎児への放射線の影響は無視できると考えられている。

※日本で1年間に浴びる自然放射線量は1.5mSvで、お口の全体のレントゲン1枚は0.03mSvなので50分の1です。ほとんど問題ないと言われています。

麻酔はほぼ問題なく使用可能と言われていて、むしろ痛みを我慢するストレスのほうがはるかに悪影響を及ぼす。

赤ちゃんを虫歯菌から守ろう

虫歯菌(ミュータンス連鎖球菌)は保護者の唾液を介して乳幼児にうつります。これらを防ぐためには奥歯が生え始める生後19〜31ヶ月に食べ物の口移しをしないこと、保護者の虫歯菌を減らすことです。減らすには虫歯の治療やクリーニングが必要です。※大人が使った箸やスプーンも使わないようにしましょう。

虫歯になってしまったら、、

初期虫歯であれば早期診断、早期再石灰化治療で治ります。当院では虫歯の早期診断、歯科衛生士による専門的なクリーニング、そしてフッ化物での再石灰化治療を行っております。